急に増えた顔や体のシミの原因は?治療する方法はあるの?

コラム

「なんかシミが濃くなっている」「シミが増えている気がする」女性も男性も、急に増えたシミを見て、「何が原因でシミができるの?」と思うことがあるのではないでしょうか?
こちらの記事では、シミの原因や治療する方法があるのかを解説しています。
シミが気になっている方は、ぜひ参考にお読みください。

急に増えたシミの原因はメラニン

急に増えたシミは、メラニン色素が多く作られることが原因です。
メラニンは紫外線などのダメージから肌や髪を守る働きがありますが、増えすぎるとシミの原因になってしまいます。
メラニン色素を増やしてしまう刺激になるものには以下があります。
・ 紫外線
・ 加齢
・ 虫刺されなどによる炎症
・ 女性ホルモンの乱れ
・ ストレス 
・ 睡眠不足
・ 摩擦
肌のシミを防ぐためには、肌が生まれ変わる周期を正常に保つことが大切です。
私たちが目に見える部分にあたる、肌の表面は、年齢によっても異なりますが、約28日周期で古いものから新しいものに生まれ変わっています。
これをターンオーバーと言いますが、様々なことが要因となり、ターンオーバーの周期は乱れてしまうことに。
ターンオーバーが正常であれば、余分に作られたメラニンは生まれ変わりの時にアカとなって肌の表面からはがれ落ち、体外に排出されます。
しかし、周期が乱れてしまうと排出されないメラニン色素がどんどん蓄積してしまい、シミとして顔や体に現れるのです。
紫外線は、メラニン色素を多く作り、さらにターンオーバーを乱しやすくする1番の要因です。紫外線を浴び過ぎると肌を守るための機能が働き、シミのもととなるメラニン色素を大量に作り出すことになります。
一方、ターンオーバーの周期は、年齢を重ねるごとに長くなることがわかっています。
ターンオーバーの周期は年齢別でみると、以下の通りです。
・ 10代→約20日
・ 20代→約28日
・ 30代→約40日
・ 40代→約55日
・ 50代→約75日
・ 60代→約100日
子どもの頃はケガしてもすぐに傷跡が消えていたのに、年齢を重ねるごとに治りにくくなることがあると思います。
これが、まさにターンオーバーの周期によるものです。
ターンオーバーに時間がかかるほどメラニンは体外に排出されるまでに時間がかかり、シミができやすくなります。

顔や体にできたシミの治療法

顔や体にできたシミを治療する方法には主に以下の2つがあります。
・ レーザー治療
・ 医薬品
レーザー治療は、何度か通院しながらシミを取る治療です。薬を使った治療よりも速効性はありますが、途中一時的にシミが濃くなったり、赤く腫れたりすることがあります。
また、飲み薬や塗り薬によって、シミの治療をする方法も効果的です。市販薬でも効果はありますが、医療機関で処方してもらう治療薬であれば個人に合わせたものを、経過を観察しながら使えるというメリットがあります。

皮膚がんによる3つのシミ

シミの中には、実は注意しなければならないものもあります。
それが以下の3つです。
・ 悪性黒色腫(メラノーマ)
・ 基底細胞がん
・ 日光角化症
これらは、皮膚がんの一種になりますので、早急に医療機関を受診する必要があります。
悪性黒色腫(メラノーマ)には、形が左右で違う、シミの周りがギザギザしている、大きさが6mm以上ある、シミの大きさや形が変わるという特徴があります。
基底細胞がんは、少しだけ盛りあがった1~2mmほどの黒い点が皮膚表面にあらわれます。体の表面であればどこでもできますが、顔に発生することが多くあります。
黒い点が次第に集まって、ひとつの形を作るように広がり、進行すると、中央がへこんでしまうことがあります。
日光角化症は、淡い赤色をしたシミで、表面がザラザラしているのが特徴です。初期の皮膚がんに分類されますが、早期に治療すれば根治しやすいと言われています。
しかし、自覚症状がほとんどないため、気付かずに放置すると、悪性度の高い有棘(ゆうきょく)細胞がんに移行するケースがありますので、注意が必要です。

まとめ

できてしまったシミは、簡単に消すことは難しいものです。そのため、シミができる前に予防ができるといいですよね。
紫外線対策には、日焼け止めを塗ったり、日傘をさしたりすることが効果的です。また、美白化粧品を使えば、メラニン色素を作り出す前に抑制する期待ができます。
シミができると、人によっては気持ちも落ち込んでしまいますので、できるだけシミのない肌を保てるようにしていきましょう。

関連記事一覧