亜麻仁油(亜麻仁油)の健康成分・効能・摂取法・注意点について
亜麻仁(アマニ)油は織物のリネンの素となる植物、亜麻の実から絞られた油。オメガ3脂肪酸の一種、α‐リノレン酸やアマニリグナンを含む。α‐リノレン酸は体内でEPAやDHAに変換。中性脂肪を減らしたり、血管を強化したり、女性ホルモン類似の作用を示す。
数年前より、様々な健康効果がある油としてマスコミなどで盛んに紹介された亜麻仁(アマニ)油。
実際、亜麻仁油にはどのような効能があり、摂取する際に注意する点はあるのでしょうか?
それらについて、今回は解説してみました。
亜麻仁油の健康成分と効能
亜麻仁油は亜麻の実から絞られた油です。
亜麻仁の仁というのは種、実のことを指します。
亜麻という植物は古代より西洋で栽培されていて、その繊維は織物として利用され、実は食用として利用されていました。
ちなみに、織物のリネンとは亜麻で作られた布製品のことを指します。
日本でも江戸時代に伝来し、それから北海道などで栽培され続けている植物です。
そんな亜麻仁油の健康成分としては、オメガ3脂肪酸の一種、α‐リノレン酸やポリフェノールのアマニリグナンがよく知られています。
α‐リノレン酸は不飽和脂肪酸の一種で、人間の体内で合成できない必須脂肪酸。
そして、体内に入るとEPAやDHAに変換されます。
このリノレン酸には中性脂肪の値を下げたり、血管を強くしたり、肌を美しくしたり、心臓の状態を良くしたり、脳の働きを改善したり、精神状態を安定させるといった、さまざまな身体に良い効能をもたらします。
一方、アマニリグナンは大豆イソフラボンと同じような働きをするポリフェノールとして知られています。
イソフラボンは女性ホルモンと類似の働きをする成分のため、アマニリグナンにも女性ホルモンと同じような働きが期待できます。
リグナンは体内から女性ホルモンの分泌が減っていく高齢の女性が飲むことで、女性らしさを保つ効能が期待できる成分です。
亜麻仁油の摂取法
亜麻仁油は無味無臭でクセがないので、摂取しやすい油です。
摂取法としてはコーヒーに入れたり、味噌汁に入れたり、おひたしにかけたりと、色々な方法があります。
スプーンでそのまま飲む方も多いです。
摂取量としては1日に小さじ一杯程度で大丈夫です。
また、亜麻仁油は熱に弱いと言われますが、コーヒーや味噌汁程度の温度なら、特に問題はなく摂取することができます。
少し変わった摂取法としては、亜麻の実も販売されているので、これをそのままか、すりおろして食べることでも亜麻仁油を摂取することができます。
実の中にある亜麻仁油なら酸化を気にしなくて良い、という点が実で食べるメリットとなります。
亜麻仁油の注意点
まず、亜麻仁油は熱に弱いので、炒め物や揚げ物などの調理には使用しないようにしましょう。
また、亜麻仁油は酸化しやすい、という欠点があります。加熱によっても酸化しやすくなりますし、空気に触れることによっても酸化しやすくなります。
そのため、開封後はなるべく一ヶ月以内に使い切るように心がけましょう。封を切っていないものも、一年以内を目処に使うようにしましょう。
さらに、亜麻仁油は光に当たることでも酸化してしまうので、日の当たらない場所で保管するように注意が必要です。
冷蔵庫で保管するようにすれば間違いはないでしょう。
また、亜麻仁油の搾油方法にも注意してください。
亜麻仁油は健康食品のため、低温圧搾(コールドプレス)法で作られたものが多いです。
この搾油方法ならば安心して食用にすることができます。
多くの亜麻仁油の搾油方法に関してはHPなどで明示されているので、購入する前に確認するようにしましょう。
まとめ
DHAやEPAを補給する際、青魚を食べるのは一人暮らしなどの場合はなかなか億劫で続かない、という事情があります。
また、DHAサプリは魚っぽい匂いがして好きになれない、という人もいます。
その点、亜麻仁油ならばクセのない風味で、値段も比較的安く、手軽にオメガ3脂肪酸を摂取することができます。
全身のあちこちに良い効果をもたらす油なので、なるべく家庭に常備しておくようにしましょう。