チョコレートの効果がすごい!ダイエットにも効果が
チョコレートを食べると太る、ニキビができやすくなるというマイナスなイメージを持っている方も多いと思います。
しかし実はチョコレートは、多くのプラスの効果があり、ダイエットにも良いということがわかっているのです。
今回は、チョコレートの驚くべき効果について紹介していきます。
カカオに含まれる脂質は体脂肪になりにくい
チョコレートというと「甘い」というイメージがありますよね。じかし実は、カカオ豆に含まれるポリフェノールは「苦い」のが特徴なのです。最近ではカカオ配合70%以上のチョコレートも出てきているので、イメージはつきやすいかと思います。そしてこの苦みを感じないよう砂糖やミルクを加えて、食べやすく工夫されたのが一般的な市販の甘いチョコレートです。確かに、チョコレートの原料カカオ豆の大半は脂質なのは間違いありません。しかしカカオ豆の脂質は良質なもので、含有量が最も多い脂肪分ステアリン酸は、体内に吸収されにくくエネルギーになりにくいという特徴があるのです。チョコレートの脂質は体脂肪になりにくいため、太りやすいわけではないのです。
ポリフェノールの効果
チョコレートの歴史は古く、紀元前の中米にまでさかのぼるといわれています。歴史の中で、滋養強壮や疲労回復、エネルギー源としても用いられていたそうです。近年では、チョコレートの栄養成分に着目した研究が進められ、中でも注目の成分が、ポリフェノールです。植物の色素や苦み成分で赤ワインや緑茶にも含まれていますが、チョコレートにも豊富に含まれているのです。ポリフェノールにはいろいろな種類があり、その効果も様々です。中でもチョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、老化や病気の原因ともなる活性酸素を減らす強い抗酸化作用があって、動脈硬化や高血圧、糖尿病といった生活習慣病の予防・改善や、血流アップ効果による冷えやむくみの改善、美肌効果が期待できるのです。また、血液中の悪玉コレステロールの酸化を抑制して血液をサラサラにしたり、血管がしなやかに保たれ動脈硬化の予防につながったりもします。そのほかにも、血管の炎症を抑えて血管を広げる作用があったり、血流がよくなり、冷えやむくみの改善にも役立つのです。しみの原因ともなる紫外線による活性酸素を除去し、肌へのダメージを減らすこともできます。チョコレートには食物繊維も豊富に含まれているので、糖質の吸収を穏やかにする他、便秘を改善して腸内環境を整える、というダイエットにうれしい効果もあるのです。
「カカオ70%以上」のチョコを食事前後に食べると効果的
チョコレートは、適量を守れば意外なことにダイエット中の理想的なおやつでもあります。チョコレートに含まれるタンパク質と脂質を同時に摂ることで腹持ちがよくなり、ダイエット中に不足しがちな食物繊維もプラスできるのです。食事前後に少し食べれば、満足感が得られて食べ過ぎ防止にもつながります。選び方としては、砂糖とミルクたっぷりのものではなく、糖質が少なくカカオポリフェノールたっぷりのダークチョコレートがおすすめです。カカオポリフェノールが多いとその分苦みも出るので、苦みとほのかな甘みでバランスが良いといわれる、カカオ70%以上の物が食べやすいです。ただし、ダークチョコはカカオが多い分脂質も多いので、摂取カロリーオーバーには注意してくださいね。
まとめ
ここまで、チョコレートの効果を紹介してきました。太ると言われるチョコレートですが、実は美容やダイエット効果もあり、とても優秀な食材であることがわかりましたね。食べすぎはもちろん厳禁ですが、適度に摂取することで、多くのメリットが見込めます。みなさんもぜひ、取り入れてみてはいかがでしょうか。