ダイエットに最適!太りにくい油とは?

コラム

油はカロリーが高くて太ると思われがちですが、実は最近良質な油を摂取すると痩せやすくなる効果があると言われています。ダイエット効果の他にも、健康に良いとされています。ここでは良質な油の種類や、特に注目されている「アマニ油」と「えごま油」について紹介しています。

油の種類について

 食用の油には大きく分けて「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の2種類があります。
飽和脂肪酸は常温で個体の油です。バターやラードなどの動物性の油や、ココナッツオイルなどが挙げられます。
 不飽和脂肪酸は常温で液体の油です。植物油や、青魚に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)はこちらに分類されます。
 さらに不飽和脂肪酸は、多価不飽和脂肪酸と一価不飽和脂肪酸に分けられます。特に多価不飽和脂肪酸のオメガ3系脂肪酸といわれるもので、この脂肪酸は体内で作ることができません。そのため、積極的に摂取する必要があるのです。

アマニ油について


 アマニ油は、オメガ3系脂肪酸が豊富に含まれています。そのため、燃焼効果を促進しダイエット効果抜群です。また、ダイエット効果の他にもアレルギー症状を抑え、動脈硬化・血栓の予防、血圧を下げてくれます。
 このオメガ3系脂肪はエゴマ油や青魚の油にも含まれていますが、アマニ油にはその他に「リグナン」といつ成分も豊富に含まれています。このリグナンはポリフェノールの一種で、腸内細菌によって女性ホルモンのエストロゲンを整えてくます。エストロゲンの血中濃度が高い場合は抑えてくれ、低い場合は働きを促進してくれます。そのため、肌や髪の調子が良くなったり、更年期障害が緩和したりする効果もあるのです。

アマニ油の選び方と食べ方

 アマニ油の選び方にも注意が必要です。オメガ3系脂肪酸は、熱や光に弱く酸化しやすいので、開封後3ヶ月以内に使い切りましょう。購入するときには、「低温圧搾法」で絞られているもの、色のついた遮光性の高い容器に入っていて光を通さないもの、酸化を防ぐためのガラス瓶に入っているもの、この3点が守られているアマニ油を買うことをおすすめします。
 オメガ3系脂肪酸は熱に弱いので、生で食べるようにしましょう。おすすめは納豆にアマニ油をかける食べ方です。大豆のイソフラボンやタンパク質も摂取でき、発酵食品のため腸内環境を整えてくれます。癖のない油なので納豆の味に紛れてくれ、気にせず食べることができますよ。

えごま油について

 えごま油は、シソ科の一年草である「えごま」の種子から絞られた油のことです。えごまの葉は韓国料理店でサムギョプサルなどに使われていますね。シソに似ていて、「しそ油」と呼ばれることもあります。
 えごま油もアマニ油同様、オメガ3系脂肪酸が豊富に含まれているため、脂肪酸の成分は似ています。違う点は、アマニ油には「リグナン」という成分が含まれており、女性ホルモンを整えてくれる作用がありました。一方えごま油には、「ロスマリン酸」という成分が含まれています。ロスマリン酸には、抗炎症作用、抗酸化作用があるとされており、アレルギー反応を抑える効果があります。また「ルテオリン」という成分も豊富で、抗肥満効果があります。ダイエットには抗肥満効果があるえごま油が良いかもしれませんね。

えごま油の選び方と食べ方


 えごま油には、注意しなければならない食べ方があります。先ほどのアマニ油は納豆に入れる食べ方をおすすめしましたが、えごま油の場合は必ず納豆をお皿に移してから食べるようにしてください。というのも、えごま油は発泡スチロールを変質させ、穴が開いてしまうのです。そのため、納豆やカップ麺などに垂らす場合は容器を変えるなどして対応するようにしてください。
 えごま油は、透明色のものと黄色のものがあります。透明色の方が酸化していない商品なので、色が分かる場合は透明の商品を選ぶと良いでしょう。

まとめ

 ここまで、ダイエットに最適な油の種類や効果、選び方などを紹介してきました。ダイエットだけではなく、健康に良いさまざまな効果があることがわかりました。ダイエットや健康の大敵ではなく、良質な油を上手に利用して、健康的にダイエットを進めたいですね。

関連記事一覧