「秋バテ」に要注意!原因や症状、対策は?

コラム

「暑い夏が終わったのに、なんだか体調が優れない…」なんてお悩みではありませんか?

もしかしたらそれは「秋バテ」かもしれません。

早めに対策をして、秋・冬を元気に過ごしましょう!

この記事では秋バテとは何かについてや、秋バテに効果的な対策方法をご紹介します。

「秋バテ」とは?原因は?

「秋バテ」とは、秋に様々な不調を感じること。
熱、咳、喉の痛みといった風邪のような症状ではないため、薬が効きにくいのが特徴です。

そんな秋バテの主な原因は、夏の疲れ。
また、じっとりとして暑い毎日から、カラッとした涼しい毎日へと変わる気候の変化も影響しています。

まずは夏の疲れを癒し、気候の変化へと適応できるようにしましょう。

こんな症状は「秋バテ」かも!

秋バテは一般的な風邪とはやや異なる症状が特徴的です。
次のような不調を感じている方は、風邪ではなく秋バテかもしれません。

・食欲不振
・消化不良
・疲れやすい、疲れが取れない
・めまい
・倦怠感、やる気が出ない
・頭痛

おすすめの秋バテ対策

疲労回復に務める

秋バテの対策としてまずおすすめなのが、夏の疲労を解消すること。

夏は暑い日差しを浴びたり、室内では冷たい冷房にあたったりするため、体は知らず知らずのうちに疲労やストレスを感じています。

また、冷たい飲み物やアイスを頻繁に口にすることで内臓が冷えている可能性も。

そのため疲労回復や内臓を温めるのに効果的な食べ物を積極的に取り入れ、体を内側からケアすると良いでしょう。

ぜひ次の食材を積極的に取り入れてみてください。

<疲労回復に効果的な食材>

・豚肉、鶏肉などの肉類
・うなぎ
・豆腐などの大豆製品
・にんにく

<体を温める食材>

・生姜
・かぶ
・納豆などの発酵食品
・ココア

自律神経を整える

続いて秋バテ対策としておすすめなのが、自律神経を整えることです。

夏から秋にかけて急激に気候が変わると私たちの体はストレスを感じ、交感神経が優位になりやすくなることで自律神経が乱れてしまうことがあります。

心身をリラックスさせる副交感神経が優位になるよう、次のようなケアを行ってみてください。

・深呼吸を繰り返す
・ゆったりと湯船につかる
・好きな音楽を聴く
・ラベンダーのアロマを炊く
・テレビや映画を見て笑う
・寝る前のスマホ・PCの使用を控える

もちろん、上記全てでなくて構いません。
1つでも十分効果がありますので、ぜひ毎日のルーティンに取り入れましょう。

適度に運動する

秋バテ対策には運動も効果的です。
というのも運動をすると血流が良くなり体が温まるため、副交感神経が優位になりやすくなります。

とはいえ、ハードな運動はNG。
高負荷で行う筋力トレーニングや激しい有酸素運動は、交感神経を優位にします。

ストレッチやヨガなどでゆったりと体を伸ばす、リフレッシュ程度にウォーキングするなど、激しすぎない運動を行うよう心がけましょう。

何をしたらいいかわからないという方は、寝る前に次のストレッチを取り入れてみてくださいね。

ツイストストレッチ

<やり方>
1.マットや布団の上などに仰向けになる
2.右足を曲げて両手で膝をつかみ、胸に引き寄せる
3.息を吐きながら右足を左側に倒し、体をひねる
4.右手は右にまっすぐ伸ばし、目線は右手の指先へ送る
5.深い呼吸を繰り返す
6.1の姿勢に戻り、反対側も同様に行う

<ポイント>
・肩がマットから浮きすぎないようにする
・足は無理にマットにつけなくてOK
・朝一番に行うと内臓機能の活性化に効果的

まとめ

以上、秋バテ対策について解説しました。
「なんとなく体がだるいな」と思ったら、秋バテ気味かもしれません。
症状が重くなる前にできそうなケアからはじめて、秋冬を元気に過ごしましょう!

関連記事一覧