ナッツの効果がすごい!ダイエット以外にも嬉しいメリットが!

コラム

ダイエットに最適な食材として必ずあげられるのがナッツですよね。でも、なぜナッツがダイエットに良いのか、詳しくは知らないという人も多いと思います。
そこで今回は、ナッツがダイエットに良い理由や、その他のメリットについても紹介していきます。

ナッツの栄養や効果①脂肪を貯めにくい体にしてくれる

ナッツのダイエット効果が注目されている理由は、ダイエットの結果につながる栄養素の豊富さにあります。
ナッツには多くの種類のビタミンが含まれていて、中でもビタミンB群とビタミンEは注目の栄養素です。特にビタミンB1・B6・B12は、炭水化物など摂取した栄養の代謝を促し、エネルギーを作り出すのに重要な栄養素です。脂質などを効率よくエネルギーに変えてくれるので、脂肪を溜めにくくする効果があります。

ナッツの栄養や効果②便秘改善


ナッツは食物繊維を豊富に含んでいます。野菜などに多く含まれる不溶性食物繊維が豊富で、腸を刺激して便通を改善する効果があります。
また、便通が整うことで老廃物を溜めにくく、デトックスでき、体内のめぐりがよくなり痩せやすくなります。

ナッツの栄養や効果②便秘改善


ナッツは脂質を多く含むので太りやすいのでは?と言われていますが、実はナッツの脂質は特別で、健康維持のカギでもあるのです。
ナッツに多い脂質は不飽和脂肪酸で、中でもオメガ3・オメガ6・オメガ9脂肪酸と呼ばれる脂質が豊富で、これらはコレステロール値を抑える働きがあることがわかっています。特にオメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸は、くるみに多く含まれ、アレルギーを抑制し肌を正常に保ってくれます。またオメガ9脂肪酸であるオレイン酸は、アーモンドに多く含まれ、抗酸化作用を持ち細胞を若く保つ働きがあるのです。

ナッツの種類と栄養


ここからは、それぞれのナッツの種類と栄養の違いについて紹介していきます。
まずはアーモンドです。ナッツの定番のアーモンドは、アジア南西部を原産とするバラ科サクラ属の種実類です。
抗酸化作用のあるオレイン酸と、血行促進に有効なビタミンEを多く含んでいます。さらに食物繊維の量もナッツの中でダントツで多いのが特徴です!
次に、くるみです。くるみはイランを原産としています。ナッツの中で最も多くのオメガ3脂肪酸を含んでいます。その他にも、強い抗酸化作用を持つポリフェノールも豊富なナッツです。
次にマカダミアナッツです。マカダミアナッツの原産はオーストラリア東海岸です。マカダミアナッツは脂質の割合が他のナッツよりも多く、約8割が脂質のため食べ過ぎには気を付けたいところ。しかしそのほとんどが良質な不飽和脂肪酸なので、美容効果が高いナッツとも言えるでしょう。
次に、カシューナッツです。カシューナッツは、料理にもよく使われる人気のナッツで、中華料理にもよく使われていますよね。実は南米が原産で、コクのある甘さが特徴の味です。オレイン酸をはじめ、代謝に良いビタミンB1など各種ビタミン・ミネラルが豊富で、美容に良いと言われています。

まとめ


ここまで、ナッツの栄養や効果、種類やその違いについて紹介してきました。
ミックスナッツを取り入れたダイエットは、普段の食事に栄養を補助していくものとなります。そのため、ポイントは、適正な量を毎日食べることです。毎日継続して続けることで、綺麗な体や健康を手に入れることができます。食べ過ぎはもちろんよくないですが、良質な脂質のため適正量であれば脂肪になる恐れもありません。
ぜひナッツを取り入れた生活で綺麗な体を手に入れてください!

関連記事一覧