ダイエットだけじゃない!有酸素運動の効果とは?
ダイエットや減量目的で有酸素運動を日常で行っている人も多いですよね。有酸素運動は脂肪燃焼効果があることで有名ですが、実はそれ以外にもメリットがあるのです。ここでは、有酸素運動の様々な効果を紹介しています。
有酸素運動とは
有酸素運動とは主に、ウォーキングやジョギング、サイクリング、水泳など、長時間継続して行う運動のことです。有酸素運動は、エネルギーを、体内の糖や脂肪が酸素とともに作り出す仕組みのため、ことから、有酸素運動と呼ばれています。有酸素運動の主な目的は脂肪燃焼です。糖や脂肪を燃焼するため、体脂肪を減らすには最適の運動です。しかし有酸素運動には、ダイエット効果と共に様々なメリットがあることがわかっています。
有酸素運動の効果①血糖値や血圧が安定する
私たちの全身にある筋肉は、血液の中にある糖分を取り入れることで、エネルギーに変換して身体を動かしています。有酸素運動をすることでいつもよりも筋肉をたくさん動かします。そうすると血液の中の糖分をどんどんエネルギーとして使うことができ、血糖値の上昇を防ぐことができるのです。運動によって通常よりも多くの糖分を要するため、血糖値が高くなることを防ぐ効果も期待できます。また、有酸素運動は全身の筋肉が酸素とエネルギーを必要とし、血圧が上がります。そこで体のホルモンが血圧を下げるように働きかけるため、血圧が上がるのを防ぐことができるのです。
有酸素運動の効果②肥満と動脈硬化の予防
有酸素運動はダイエット効果があるため、肥満が改善できるメリットがあります。運動を行うと脂肪組織の分解が促され、分解された脂肪は筋肉のエネルギー源として消費されmす。そのため、体脂肪が減ることを助けてくれます。また、脂質異常症を改善し、動脈硬化予防の効果があることもわかっています。運動をすることで余分な脂質が筋肉に取り込まれるので、脂質異常症の改善に効果があるのです。また、運動をすると心拍数が上がることを体験すると思います。心拍が上がることは血管を拡張しているので、血管も働きがよくなります。その結果、動脈硬化を予防することができるのです。
有酸素運動の効果③幸福感が増す
有酸素運動は、ストレス解消に効果的だと言われています。その理由としては、運動をすることで幸せホルモンと呼ばれるセロトニンという物質が分泌されるからです。おのため気分転換やストレス解消につながり、うつ病や認知症の改善にも効果的と言われています。セロトニンが分泌されるしくみとしては、運動により脳の血流がよくなることで脳が活性化するからだと考えられています。このセロトニンが分泌されることで、気分や集中力を高めてくれるため、1日の仕事や勉強の効率を上げる役割もあります。
有酸素運動の効果④食欲を正常にする
ついつい食べ過ぎてしまうという経験をしたことがある人は多いと思います。有酸素運動をすることで脳内にドーパミンが分泌されることがわかっています。ドーパミンは食べ物を食べた時やアルコールを飲んだ時、喫煙をしたときにも分泌される快楽物質で、依存させてしまう働きがあります。そこで運動をすることでドーパミンを分泌させ、食欲を正常にすることができるのです。
まとめ
ここまで、有酸素運動の効果を紹介してきました。ダイエット効果はもちろんのこと、さまざまなメリットがある有酸素運動。たくさんの時間を割いて行う必要はないので、無理のない範囲で日常生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。