ストレッチはなぜ必要?効果を紹介
身体を柔らかくしたり、代謝をよくしたり様々な効果があるとされているストレッチ。毎日の習慣にしているという人も多いのではないでしょうか。実はストレッチには上記に上げた効果のほかにも様々な効果があることがわかっています。ここでは、そんなストレッチのメリットや効果を紹介しています。
ストレッチとは
ストレッチとは、意図的に筋や関節を伸ばし、筋肉の柔軟性を高め怪我の予防やリハビリ・疲労回復を目的とした運動です。主に運動をする前に行うことで、怪我のリスクを減らします。お風呂上りに行うことで、血行も促進されます。美しい姿勢の保持や、リラクゼーションの効果もあることが分かってきたとてもメリットの多い運動なのです。
効果①運動パフォーマンスの向上とけが予防
運動前にストレッチはとても重要です。その理由は、運動パフォーマンスを向上させ、怪我のリスクを低減させるからです。ストレッチは、柔軟性を向上させることはもちろん、筋肉の温度を高めたり、神経からの伝達速度を速めたりする効果もあります。
また、身体の柔軟性が低下している状態で運動をすると、筋や筋肉を傷めることも少なくありません。それを防止するためには、やはりストレッチが不可欠です。特に運動不足の方は、運動をする前には入念なストレッチを行うようにしてください。
効果②筋肉の疲労回復効果
ストレッチには、筋肉の疲労回復効果もあります。運動前にストレッチを行う人は多くても、運動後にストレッチを行う人は少ないのではないでしょうか。運動後に筋肉にたまった疲労を放置してしまうと、身体の不調やパフォーマンスの低下につながりかねません。そこで運動後にストレッチを行うことで、筋肉の疲労を取り除くことができ、身体の回復を早くする効果が期待できます。運動後のストレッチはぜひ、ゆっくりと呼吸に合わせて行ってみてください。筋肉を伸ばすイメージで、リラックスして行うことが大切です。
効果③リラックス効果
ストレッチは身体の柔軟性を高めたり、ケガのリスクを低減させたりする効果が有名ですが、実は「リラックス効果」が期待できる運動でもあります。ストレッチを行うと副交感神経が優位になって、ストレスの軽減につながることがわかっています。自律神経が整うため、心のリラックス効果もあります。なかなか寝付けない人は、夜のお風呂上りなどにリラックスしてストレッチを行ってみてください。身体も温まり、心が落ち着いてくるはずです。
ストレッチの種類
ストレッチは、「スタティックストレッチ」「ダイナミックストレッチ」「バリスティックストレッチ」という3種類にわけられます。
スタティックストレッチとは、ゆっくりと体を慣らすストレッチです。これは主にみなさんが良く知るストレッチです。時間をかけて筋肉を伸ばし、柔軟性を高めていきます。筋肉への負担が少なく、運動初心者の方でも気軽に始められます。
ダイナミックストレッチは、身体を大きく動かすストレッチです。体幹を意識した動きを取り入れて、身体を温めて筋肉を伸ばします。パフォーマンスを高める効果が期待できるもので、運動前の「ウォーミングアップ」として広く知られています。
バリスティックストレッチは、ダイナミックストレッチよりも、大きな動きで行うストレッチになります。一般的にはラジオ体操がこの部類に入ります。少し息切れする程度の負荷がかかるもので、反動をつけて行うことが特徴です。
まとめ
ここまで、ストレッチの効果や種類について紹介してきました。ストレッチを習慣化することで、より健康な毎日を暮らせるようになります。身体を健康に保ち、心身ともにリラックスすることは、人間にとってとても大切なことですよね。ぜひ日常にストレッチの時間を入れてみてはいかがでしょうか。